こんにちは、ゆうごろうです。
WordPressで現在表示されているページによって条件分岐したい場合って結構多いですよね。
そんな時に便利なのが「is_〇〇」っていうテンプレートタグです。
「アーカイブページの時だけ表示したいな…」「タクソノミーページの時は隠したい」
上記のようなパターンは結構あると思います。
今回は、よく使う条件分岐テンプレートタグを色々まとめてみました。
目次
条件分岐テンプレートタグ
トップページかどうか
is_front_page(); 最新の投稿が表示されているページかどうか
is_home(); カテゴリページかどうか
is_category();アーカイブページかどうか
is_archive(); ※is_archiveはかなり範囲が広くて、カテゴリーページ、タクソノミー、カスタム投稿タイプなどのアーカイブページが含まれます。
カスタム投稿タイプのアーカイブページかどうか
is_post_type_archive()タクソノミーページかどうか
is_tax();投稿ページかどうか
is_singular();404ページかどうか
is_404();まとめ
表示されているページによって条件分岐するパターンはかなりありますよね。
今回はそんな時に使えるテンプレートタグをまとめてご紹介しました。
ぜひ参考にしてください。

最近のコメント